PROFILE

菊地秀夫


1948年 埼玉県に生まれる

1965年 日本画家、加藤秋荘氏に師事

1984年 比企美術家協会事務局長に就任

1992年 油絵から日本画へ転向

1996年 日本画家、三尾彰藍氏に師事

2000年 第50回記念埼玉県展にて「樹間」が

               埼玉県知事賞を受賞

2001年 第51回埼玉県展にて「夜の華」が埼

               玉新聞社賞を受賞

2007年 初の個展となる「菊地秀夫日本画

               展」を開催(ギャラリー亜露麻)

2008年 第58回埼玉県展にて「丘」が埼玉県

              教育委員会賞を受賞

    埼玉県展、委嘱作家となる

2010年 埼玉伝統工芸会館特別企画展「菊地

               秀夫日本画展」を開催

2014年 日本の美術 全国選抜作家展にて

             「朝光」がK氏賞を受賞(上野の森美術

              館)

    画業50周年記念「菊地秀夫絵画展」

             を開催(埼玉伝統工芸会館)

    画集『画業50周年記念 菊地秀夫日

             本画作品集』を刊行する

    第21回雪舟国際美術協会展(国立新美

              術館)無鑑査会員となる

2015年 オルセー世界芸術遺産認定作家とな

             る

    第22回雪舟国際美術協会展にて

            「丘」が特選を受賞

2016年 「光る海」でイタリア最高芸術勲章

              を受章

    菊地秀夫・道夫親子展「絵と詩」を

              開催(ギャラリー亜露麻)

2020年「朝光」がクロード・モネの「印象・

             日の出」と共にアート・シードルと

    なり、フランス・ジャポニスム・ス

    ゥクセサール芸術勲章を受章


 現在 雪舟国際美術協会無鑑査会員 埼玉

              県美術家協会会員 埼玉県展委嘱